撮影テクニック
チロ
動物園でかっこよく動物を撮影するときの12のコツ

一眼レフカメラをようやく手に入れ、ワクワクしながらいざ動物園に出発!でもなんだか普段デジカメで撮っていた時とあまり変わらないと思う人もいるでしょう。それもそのはず。一眼レフの機能を最大に活かすためにも、動物園で撮影するときにはちょっとしたコツを覚えたほうがカッコイイ写真が撮れるようになります。
このコツを知らないで撮っていた時と比べて、見違えるほど上達した感じがあります。自分って才能あるかも・・・と思うのは自由ですが、あまり大げさにならないように注意が必要です(笑)
では、カシャッ!
1.アップで撮影

2.光を遮断

3.人工物を入れない

4.目にキャッチライトを入れる

5.動物の生態を知る

6.前ボケを入れる

7.目にピントを合わせる

8.檻を消す

9.露出を変える

10.シャッター速度を変える

11.背景を暗くする

12.手ブレを防ぐ

いかがでしたか?どれも大事ですが、檻を消すのは一眼レフならではの技なので是非覚えておくといいですよ。撮影に夢中になって周りの方に迷惑がかからないように、皆で動物園を楽しんでくださいね。
▼今回の参考書籍
内山 晟,ニコン カレッジ インプレス 2014-10-31
コメントを残す